鍵の交換費用を抑えるために、業者が取っている手段とは

§ Filed under 費用

鍵の交換費用は、ケースバイケースです。
3,000円程度のシリンダーを交換するだけなら、10,000円以内に収まるでしょう。
どうして7,000円が上乗せされるかというと、出張費と工事費です。
出張料は移動コストで、相場は3,000~5,000円ですが、5,000円としているところが多いです。
しかし、工事費は完全に取り付け製品によります。
シリンダー交換程度ならば1,000~3,000円程度に納まりますが、しかしドアやドア枠の加工が入るとまた料金が増えます。
だから全体的に抑えたいのならば、製品選びが肝になってくるのです。
他の事が原因で、交換費用が多少高く見えることもあります。
交換の見積もりを依頼すると、業者が設置場所に訪問しドアの様子を確認する事があります。
確認するのは既に取り付けられている製品のメーカーや型番、そしてドアの厚みです。
この三点さえあれば確実にどのような工事が必要なのか分り、工事費を抑えることができるでしょう。
ですが、業者は好んでそれをしません。
相見積もりを取るだけで終わる依頼主が多いため、わざわざ出張してまで正確な費用を割り出しても、出張費を回収できないからです。
従って通常は業者は電話でドアの様子を聞き、多め見積もり金額を提示します。
しかも交換段階になると、工事費が掛かる場合もあるのです。
電話で聞いた話と違うためであり、情報伝達が不完全だからです。
もっとも黙って交換することは通常あり得ないですし、交換前に高くなることを教えてくれます。
このような事態にならぬよう見積もり段階で正確な額を算出するために、業者の中ではデジカメでとった画像をメールで転送してくれるよう依頼する業者もあります。
そうした所に交換依頼すると思わぬ出費を抑えられるかもしれません。